NEWS お知らせ

換気システムおすすめ!熊本で深呼吸したくなる家を叶える秘訣とは?

「なんだか最近、家の中にいても体がだるい…」「家族のくしゃみが止まらないのは、もしかして家の空気のせい?」そんな風に感じたことはありませんか?特に小さなお子さんがいるご家庭では、見えない空気の質って、本当に気になりますよね。今回は、そんなあなたの悩みに寄り添いながら、健康的で心地よい暮らしを叶える「換気システム」の選び方、そして熊本の気候にぴったりの家づくりについて、一緒に考えていきましょう。  

▼最大160万円補助金OK、省エネ住宅キャンペーン

現代の家づくりに「換気システム」が欠かせない理由

 

見えない「空気の質」が、私たちの健康を左右する時代へ

  「昔は窓を開けて換気すれば十分だったのに…」そう思われるかもしれません。でも、現代の私たちの住環境は大きく変わってきています。花粉、PM2.5、そして様々な化学物質。これらは目に見えないけれど、私たちの健康を脅かす存在として、常に私たちの周りに存在しています。特に、アレルギーや喘息を持つお子さんを持つお母さん方にとっては、室内の空気の質は切実な問題ですよね。 多くの古い住宅では、窓を開けても十分な換気ができなかったり、逆に窓を開けることで外の汚染物質が侵入してしまったりと、ジレンマを抱えがちです。だからこそ、家全体で空気の入れ替えと清浄を行う「換気システム」が、これからの家づくりには必要不可欠なんです。  

高気密・高断熱住宅と換気システムの深い関係

  最近の家づくりでは、「高気密・高断熱」という言葉をよく耳にするようになりました。これは、魔法瓶のように家全体を外気から遮断し、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を保つための技術です。省エネにもつながる素晴らしい技術なのですが、ここで一つ、大切なことがあります。それは、「高気密な家だからこそ、計画的な換気が重要になる」ということ。 隙間風がほとんどない高気密な家では、意識的に換気をしないと、室内の汚れた空気が滞留してしまいます。料理の匂いや生活臭はもちろん、人の呼気による二酸化炭素濃度の上昇、そして建材などから発生する微量の化学物質なども、外に出る機会を失ってしまうんです。だからこそ、高気密・高断熱の性能を最大限に活かし、健康的で快適な空間を保つためには、高性能な換気システムがセットで必要になります。  

換気システムの種類と選び方のポイント

 

知っておきたい!換気システムの種類とその特徴

  一口に換気システムと言っても、実はいくつかの種類があるんです。大きく分けると、第一種換気、第二種換気、第三種換気の3つに分類されます。

家づくりの際には、それぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自身のライフスタイルや、住む地域の気候に合わせて、最適な換気システムを選ぶことが大切になります。  

フィルターの性能とメンテナンス性も要チェック!

  換気システムを選ぶ上で見落としがちなのが、フィルターの性能メンテナンス性です。特に花粉症やアレルギーにお悩みの方にとっては、高性能フィルターの有無は非常に重要なポイント。PM2.5のような微細な粒子まで捕集できるフィルターを選ぶことで、屋外の汚染物質の侵入をしっかり防ぎ、クリーンな室内環境を保つことができます。 また、フィルターは定期的な清掃や交換が必要です。メンテナンスの手間がかかりすぎると、つい怠ってしまいがちですよね。簡単に取り外しができ、お手入れしやすいシステムを選ぶことも、長期的に快適な空気環境を維持するためには欠かせません。購入前に、清掃の手順や交換頻度、フィルターの費用なども確認しておくことをおすすめします。  

草原住宅が考える「きれいな空気」の家づくり

 

「超高気密」と「計画換気システム」が叶える、澄み切った空気の秘密

  私たち草原住宅が最も大切にしていることの一つに、「家族が安心して深呼吸できる、きれいな空気の家」があります。特に高温多湿な熊本の気候で、一年中快適に過ごしていただくために、私たちは「超高気密性能」と「計画換気システム」を組み合わせた、独自の空気環境システムを標準としています。 まず、一つ目の秘密は「超高気密性能(C値0.5以下)」です。C値とは、家の隙間を表す数値で、数値が小さいほど隙間が少ない、つまり「高気密」であることを意味します。草原住宅ではC値0.5以下を基準とすることで、目に見えない家の隙間からの花粉やPM2.5、ホコリといった汚染された外気の侵入を徹底的に遮断します。例えるなら、家全体がまるでクリーンルームのような状態になり、きれいな空気の土台がしっかりと作られるんです。 そして、二つ目の秘密が「高性能フィルター搭載の計画換気システム」です。高気密なだけでは、室内の空気がこもってしまいますよね。そこで私たちは、この換気システムによって、外気を高性能フィルターに通してから室内に取り入れます。このフィルターが、花粉はもちろん、PM2.5などの微細な粒子をしっかりと捕集してくれるんです。室内に供給されるのは常に清浄化された新鮮な空気。そして、汚れた室内の空気は計画的に屋外へ排出されるので、24時間365日、家中の空気がクリーンな状態に保たれるんですよ。  

まるで「森林浴」!草原住宅の家で得られる健康メリット

  この「超高気密」と「計画換気システム」の組み合わせによって、草原住宅の家では、ご家族の暮らしに計り知れない恩恵がもたらされます。

草原住宅の家は、単に「高性能な換気システム」を導入しているだけではありません。熊本の厳しい気候を知り尽くした私たちが、本当に家族の健康と笑顔のために何ができるのかを突き詰めた結果、この空気環境システムにたどり着いたんです。「ただいま」と玄関のドアを開けた瞬間に、ホッと安心できる。そんな、心と体が満たされるような空間を、あなたにご提供したいと願っています。  

換気システムは「家全体」で考えるべき!

 

一部屋だけじゃ意味がない?「全館空調」の考え方

  「換気システムって、リビングだけ高性能なものを入れればいいんじゃない?」そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、本当に快適で健康的な暮らしを追求するなら、「家全体」で空気の質を考えることが大切です。 特に私たち草原住宅が標準としている「全館空調」は、家中の温度を一定に保つだけでなく、きれいな空気を家全体に循環させる役割も担っています。リビングは快適なのに、廊下や寝室は寒い…なんてこと、ありませんか?冬場のヒートショック対策としても、家中の温度差をなくすことは非常に重要です。そして、その温度差をなくすことと同時に、家中の空気を常に新鮮で清浄に保つことが、ご家族の健康を守ることにつながります。  

「空気の質」は、生活の質そのもの

  私たちは、住まいを建てる上で「空気の質」は、生活の質そのものだと考えています。朝起きて、一番に吸い込む空気。お子さんが遊ぶリビングの空気。そして、一日の疲れを癒す寝室の空気。これらの空気がきれいであることは、私たちの心身の健康にダイレクトに影響します。アレルギーで鼻水が止まらなかったり、咳がひどかったりすると、集中力も落ちますし、何より気分が沈んでしまいますよね。 家という空間は、家族が最も長い時間を過ごす場所です。だからこそ、そこで吸い込む空気にまでこだわり、最高の状態を保つことが、家族みんなの笑顔と健康を守る上で最も大切なことだと、私たちは信じています。  

熊本の気候に合わせた家づくり、そして換気システムの重要性

 

熊本の夏の蒸し暑さ、冬の底冷えに「きれいな空気」の家は必須

  熊本は、夏の蒸し暑さ、そして冬の盆地特有の底冷えという、厳しい寒暖差がある地域です。夏は湿度が高く、まとわりつくような蒸し暑さが続き、熱中症のリスクを高めます。一方で、冬は放射冷却により、底冷えする厳しい寒さが訪れます。 この「夏と冬の厳しい寒暖差」は、住む人にとって大きな身体的・経済的負担となります。多くの住宅では、夏は強力な冷房、冬はフル稼働の暖房に頼らざるを得ず、光熱費の高騰や、部屋ごとの温度差によるヒートショックなどの健康問題を引き起こす一因となっています。 そこで、草原住宅は「超高断熱・高気密」性能と組み合わせた換気システムで、この熊本特有の気候課題を克服します。夏の蒸し暑さには、室内の湿気を効率的に排出する計画換気システムが威力を発揮し、カラリと涼しい空気環境を保ちます。冬の底冷えには、魔法瓶のような効果で暖かい空気を逃がさず、常に新鮮な空気を供給することで、家中どこにいても暖かい、そしてきれいな空気の暮らしを実現します。  

「無添加素材」と換気システムで、究極の安心空間を

  さらに、草原住宅では、空気環境へのこだわりとして「無添加素材」の採用も推進しています。床材には無垢材を、壁材には漆喰やシラス壁といった自然素材を標準的に使用しています。一般的な建材に含まれる化学物質の放散リスクを低減し、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)を極力排除しています。 「無添加素材で、室内から有害物質を発生させない」という対策に加え、「超高気密」と「計画換気システム」で常に清浄な空気を循環させる。この二つのアプローチが合わさることで、小さなお子さんやアレルギー体質のご家族も安心して深呼吸できる、究極の安心空間が生まれるんです。  

失敗しない換気システム選びのために、私たちにできること

 

専門家とじっくり話すことの大切さ

  換気システムは、家の性能や家族の健康に大きく関わる大切な要素です。インターネットで情報収集するのも大切ですが、最終的には専門家とじっくり話し合い、ご自身の家族構成やライフスタイル、そして地域の気候に合った最適なシステムを選ぶことが何よりも重要です。 私たち草原住宅は、単に家を建てるだけでなく、ご家族の「健康」と「幸せ」を追求するパートナーでありたいと考えています。換気システム一つとっても、お客様の疑問や不安に真摯に耳を傾け、最適なご提案をさせていただきます。  

モデルハウスで「きれいな空気」を体感してみませんか?

  言葉や写真だけでは伝わらない「空気の質」を、ぜひ一度、私たちのモデルハウスでご体感いただきたいです。草原住宅のモデルハウスは、実際に私たちがお届けしたい「5月の草原のような心地よさ」を体感できるよう設計されています。 「きれいな空気って、こんなにも違うんだ!」「家の中なのに、こんなに気持ちいいんだ!」きっと、そんな驚きと感動を感じていただけるはずです。そして、その空気の中で、ご家族の未来について語り合う時間は、きっとかけがえのないものになるでしょう。 家づくりは、人生において大きな決断の一つです。だからこそ、後悔のないよう、納得のいくまで話し合い、本当に信頼できるパートナーと一緒に進めていくことが大切です。私たちは、いつでもあなたの家づくりをサポートする準備ができています。


草原住宅からのご案内

『合志市で省エネ住宅を建てる』特別モニター募集中!

家族で過ごす“心地よい夜”や“安心できる暮らし”を、もっと身近に感じていただけたら——。

【土地見学・ご相談会】を、ゆったりとした雰囲気のなかで開催しています。

「家づくりを始める前に、リアルな土地を見学してみたい」 「寝室の静けさや、素材のぬくもりを家族で感じてみたい」 「将来の住まいについて、そっと話を聞いてみたい」

そんな方は、ぜひお気軽にお越しください。 合志市須屋の会場では、

また、ご予約いただいた方にはささやかなプチギフトもご用意しております。

ご家族の「これから」を、一緒に見つめる時間になれば幸いです。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。

開催情報

ご予約

・ご来場は、ご家族のご都合に合わせてごゆっくりどうぞ。無理なご提案や営業は一切ありません。 家族の未来を考える、心やすらぐ時間のきっかけになれば嬉しいです。

高断熱住宅専門誌「だん」新刊発売!窓辺は特等席 至福時間が生まれる住まい/ペットと暮らす住まいづくり

CONTACT US お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。