シラス壁で叶える、家族の健康と心地よい暮らし。メリット・デメリットを徹底解説!

「毎日、ただいま!って帰ってくる家が、もっと心地よい場所だったら…」 そう思っていらっしゃるあなたへ。 子育てや仕事に忙しい日々の中で、ふと立ち止まって「このままでいいのかな?」と感じることはありませんか?特に、家族の健康や子どもの成長を考えると、住まいが与える影響って、本当に大きいですよね。
そんなあなたに、今回お伝えしたいのが、「シラス壁」のこと。自然素材の魅力と、それがもたらす快適な暮らしについて、じっくりお話ししたいと思います。ただ単に「おしゃれだから」という理由だけでなく、毎日の深呼吸がもっと心地よく、家族みんなが健康でいられる、そんな理想の住まいを叶えるヒントが、このシラス壁にはたくさん隠されているんです。
▼最大160万円補助金OK、省エネ住宅キャンペーン
🌾 シラス壁って、どんな素材?自然の恵みがもたらす心地よさ
まず、「シラス壁」と聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか? シラスとは、遠い昔、火山が噴火した際に噴き出した火山灰が、長い年月をかけて堆積してできた自然の鉱物です。特に、私たちの暮らす九州南部には、このシラス台地が広がっていて、まさに地元の恵みとも言える素材なんです。
このシラスを主原料にして作られた内装材が、シラス壁。ビニールクロスや一般的な塗料とは違い、100%自然素材でできています。この点が、まず大きな魅力。「化学物質に頼らない家づくりをしたい」と願うあなたにとって、シラス壁は、安心の選択肢となるはずです。お子さんのアレルギーやシックハウス症候群が気になる…というお声もよく聞きますが、シラス壁は、そうした不安を和らげてくれる力を持っています。自然の風合いと、そこから生まれる心地よさ、ぜひ想像してみてくださいね。
🌬️ 深呼吸したくなる!シラス壁がもたらす驚きのメリット
では、具体的にシラス壁にはどんな良い点があるのでしょうか?実は、見た目の美しさだけでなく、毎日の暮らしを豊かにしてくれる、たくさんのメリットがあるんですよ。
湿度を快適に保つ「調湿機能」で年中サラッと快適
「熊本の夏は蒸し暑くて…」「冬は乾燥で喉がイガイガする…」 そんなお悩みを抱えていませんか?シラス壁は、まるで家そのものが呼吸しているかのように、室内の湿度を心地よく調整してくれるんです。 シラスには、目には見えない無数の小さな穴が開いています。湿度が高い夏には、その穴が空気中の余分な湿気をぐんぐん吸収してくれます。まるでスポンジのように湿気を吸い取るので、室内の空気がカラッと爽やかに感じられます。反対に、乾燥する冬には、蓄えていた湿気を放出して、お部屋の乾燥を防いでくれるんですよ。この調湿機能のおかげで、一年中、まるで「5月の草原」にいるかのような、快適な湿度環境が保たれます。結露やカビの発生を抑える効果も期待できるので、家族みんなが健康に過ごせるだけでなく、家そのものも長持ちするんです。
気になるニオイを分解!「脱臭・消臭機能」でいつでもクリーンな空気
家の中の生活臭、気になりますよね。特に小さなお子さんがいるご家庭や、ペットと暮らしているご家庭では、「来客時にニオイが気にならないかな…」と心配になることもあるかもしれません。 シラス壁は、一般的な消臭剤のようにニオイを一時的に覆い隠すのではなく、空気中の気になるニオイの原因物質を吸着し、分解してくれるんです。ペットのニオイや、お料理をした後の焼き肉や鍋のニオイ、さらにはタバコのニオイまで、素早く消臭してくれるんですよ。一度吸着したニオイ成分は再放出されないので、ずっとクリーンな空気が保たれます。化学的な消臭剤に頼らず、自然の力で空気をきれいに保てるのは、本当に嬉しいポイントですよね。
アレルギー対策にも!「有害物質の吸着・分解」と「きれいな空気」
「子どもがアレルギー体質で、家の空気環境が心配…」 そんな声をよく耳にします。実は、私たちの身の回りには、建材や家具から発生するホルムアルデヒドなどの化学物質が潜んでいることがあります。これが、シックハウス症候群の原因となることも。 シラス壁は、これらの有害な化学物質を吸着・分解する力を持っています。さらに、シラスに含まれる成分が、空気中の菌を吸着・分解してくれる除菌効果も期待できるんです。まるで空気清浄機が家全体に設置されているようなイメージですね。また、シラスの主成分である珪酸塩鉱物がマイナスイオンを発生させるとも言われています。これにより、家の中にいながらにして、まるで森林浴をしているかのような、清々しい空気環境で深呼吸ができるんですよ。アレルギーをお持ちのご家族にとって、安心して過ごせる空間は、何よりの贈り物になるはずです。
優しい風合いと「デザイン性」で心を癒す空間づくり
シラス壁の大きな魅力の一つが、その美しいデザイン性です。 ビニールクロスのように継ぎ目がなく、自然素材ならではの温かく、どこか懐かしい風合いが、お部屋全体を優しい雰囲気で包み込んでくれます。職人の手仕事によって、塗り方一つで様々な模様やテクスチャーを表現できるので、あなただけのオリジナルの空間を創り出すことも可能です。光の当たり方によって表情を変えるシラス壁は、リビングの主役にも、寝室の落ち着いたアクセントにもなります。自然の素材に触れることで、日々の忙しさで疲れた心がそっと癒される…そんな感覚を味わえるでしょう。
メンテナンスも楽々!「長寿命」で将来も安心
「せっかく建てた家だから、長くきれいに保ちたいけど、メンテナンスは大変そう…」 そう心配される方もいらっしゃるかもしれませんね。シラス壁は、無機質の天然セラミック素材でできているため、紫外線や風雨による色あせや劣化がほとんどありません。ビニールクロスのように数年で張り替えが必要になることもなく、基本的にメンテナンスフリーで長持ちすると言われています。 ちょっとしたホコリは乾いたハケで払うだけ、小さな傷やシミなら、霧吹きで水をかけたり、メーカーのリペアキットで対応できる場合もあります。初期費用はビニールクロスより高めですが、長期的に見れば、メンテナンス費用や手間がぐっと抑えられるため、トータルコストではお得になるケースも多いんですよ。将来にわたって、きれいな状態を保ちやすいのは、忙しいママにとって大きなメリットですよね。
🤔 知っておきたい!シラス壁のデメリットと対処法
どんなに素晴らしい素材にも、やはり特性があります。シラス壁を選ぶ上で、知っておいていただきたいデメリットもいくつかありますので、正直にお伝えしますね。
初期費用はビニールクロスよりも高め
シラス壁の最大のデメリットは、初期費用がビニールクロスなどの一般的な壁材と比較して高くなることです。自然素材の採掘や加工、そして職人の手作業による施工が必要となるため、どうしてもコストがかかってしまいます。 ただ、先ほどお話ししたように、シラス壁は非常に長持ちし、頻繁なメンテナンスが不要なため、長期的な視点で見ると、トータルコストで優位になることも少なくありません。例えば、ビニールクロスを20年で2回張り替える費用と、シラス壁を一度施工する費用を比較すると、シラス壁の方がお得になるケースもあります。予算との兼ね合いで悩む場合は、リビングや寝室など、家族が長く過ごす空間に限定してシラス壁を採用するなど、工夫することもできますよ。
施工に時間がかかることも
シラス壁は、職人が一つ一つ手作業で塗っていくため、ビニールクロスを貼る作業に比べて工期が長くなる傾向があります。 家づくりのスケジュール全体に影響が出る可能性もありますので、事前に工務店としっかり相談し、余裕を持った計画を立てることが大切です。しかし、その分、職人の技術と想いが込められた、世界に一つだけの美しい壁が完成します。少し時間がかかっても、それ以上の価値があると感じていただけるはずです。
ひび割れや補修跡が目立つ可能性も
塗り壁の特性として、地震や強風などによる建物の動きによって、ごく稀に細かいひび割れが発生する可能性があります。シラス壁は他の塗り壁に比べてひび割れしにくい素材ではありますが、全くないとは言い切れません。 また、もし壁に大きな傷や汚れがついて補修が必要になった場合、補修箇所が多少目立ってしまうことがあります。これは、手作業で塗るため完全に同じ色合いやテクスチャーを再現するのが難しかったり、材料の製造ロットによってわずかな色差が生じたりするためです。もし気になるようでしたら、ある程度の範囲を塗り直すことで目立たなくすることも可能です。草原住宅では、万が一の際にも適切なアドバイスやサポートをさせていただきますので、ご安心くださいね。
お手入れには少しコツが必要
シラス壁は、基本的にはメンテナンスフリーですが、水拭きや市販の住宅用洗剤の使用はシミの原因となることがあります。そのため、掃除には少しコツが必要です。 軽いホコリなら乾いたハケで優しく払う、擦り傷なら霧吹きで水をかける、小さなシミなら固く絞った雑巾で叩くようにする、といった方法があります。油性の汚れは落ちにくいですが、メーカーから専用のリペアキットも販売されています。お子さんが壁に落書きをしてしまったり、うっかり汚れをつけてしまったりしても、焦らず、正しい方法でお手入れすれば大丈夫です。
🌸 草原住宅が「シラス壁」をおすすめする理由
私たち草原住宅は、ただ単に性能が良い家を建てるだけではありません。「家族の健康を第一に考え、毎日心から安らげる場所を届けたい」という想いを持って、家づくりに取り組んでいます。 そんな私たちが、自信を持っておすすめできる素材の一つが、このシラス壁です。
草原住宅の理念「ただいまが、心を満たす。」とシラス壁
「ただいまが、心を満たす。」これは、私たち草原住宅の企業理念です。 仕事や子育てで忙しい毎日を送るあなたにとって、家に帰ってきた時、心からホッとできる瞬間がどれほど大切か、私たちもよく理解しています。 シラス壁が持つ「きれいな空気」「快適な湿度」「心安らぐデザイン」といったメリットは、まさにこの理念を形にする上で欠かせない要素だと考えています。深呼吸するたびに、まるで森林の中にいるような清々しさを感じ、夏のジメジメや冬の乾燥に悩まされない心地よさ。そして、自然素材ならではの優しい肌触りと風合いが、きっとあなたの心を癒してくれるはずです。
「超高気密・高断熱」と「無添加素材」の相乗効果
私たち草原住宅の家は、熊本の厳しい気候の中でも年中快適に過ごせるよう、「超高断熱・高気密」性能を標準としています。これにシラス壁のような「無添加素材」を組み合わせることで、まさに最強の健康住宅が実現するんです。 高気密な家は、外からの花粉やPM2.5、化学物質の侵入をしっかり防ぎます。そこに、高性能フィルターを通したきれいな空気を取り入れる計画換気システムを組み合わせることで、家中の空気を常にクリーンに保つことができます。 さらに、シラス壁が持つ調湿・消臭・有害物質吸着分解能力が加わることで、室内の空気環境はより一層グレードアップします。目に見えない空気の質にこだわることで、アレルギー症状の緩和や、質の高い睡眠、そして家族みんなの健康寿命の延伸にもつながると私たちは信じています。
👩🦰 あなたの家づくり、きっと大丈夫。安心できる未来のために
家づくりは、人生で何度とない大きな決断です。だからこそ、「本当にこれで良いのかな」「後悔しないかな」と、不安に感じるのは当然のことです。 特に、小さなお子さんのいるご家庭や、ご自身の健康を考える女性にとって、住まいの選択は、家族の未来そのものにつながると感じる方もいらっしゃるでしょう。
シラス壁は、確かに初期費用や工期など、少し立ち止まって考える点もあるかもしれません。でも、その一つ一つの「デメリット」と向き合い、私たち工務店と一緒に最適な解決策を見つけることで、きっとそれ以上の「大きな安心」と「かけがえのない喜び」が待っています。
私たち草原住宅は、お客様一人ひとりの悩みや希望に寄り添い、熊本の気候風土に合わせた最適な家づくりを提案しています。無理なご提案は一切しません。まずは、あなたの「こんな暮らしがしたいな」「こんなことで困っているんです」という、ささやかな想いを聞かせてください。 家づくりのプロとして、そして同じ子育て世代の親として、あなたの家づくりを全力でサポートさせていただきます。
このブログが、あなたの家づくりのヒントとなり、未来への一歩を踏み出す勇気になれば、これほど嬉しいことはありません。 いつでも、お気軽にご相談くださいね。あなたの「ただいまが、心を満たす。」家づくりを、一緒に始めましょう。
草原住宅からのご案内
『合志市で省エネ住宅を建てる』特別モニター募集中!
家族で過ごす“心地よい夜”や“安心できる暮らし”を、もっと身近に感じていただけたら——。

【土地見学・ご相談会】を、ゆったりとした雰囲気のなかで開催しています。
「家づくりを始める前に、リアルな土地を見学してみたい」 「寝室の静けさや、素材のぬくもりを家族で感じてみたい」 「将来の住まいについて、そっと話を聞いてみたい」
そんな方は、ぜひお気軽にお越しください。 合志市須屋の会場では、
- 暮らしを体験できる平屋モデルのご案内
- ご家族の疑問や想いに寄り添う個別相談
- 光熱費や間取り、補助金のこともご相談いただけます。
また、ご予約いただいた方にはささやかなプチギフトもご用意しております。
ご家族の「これから」を、一緒に見つめる時間になれば幸いです。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
開催情報
- 開催日:2025年7,8月 毎週土日 10:00~17:00
- 場所:草原住宅(合志市須屋) ・お問い合わせ: 096-242-1911 (担当:山本) ウェブサイトからのご予約 ・詳細確認 草原住宅 公式ウェブサイト (イベントページ等をご確認ください)
ご予約
・ご来場は、ご家族のご都合に合わせてごゆっくりどうぞ。無理なご提案や営業は一切ありません。 家族の未来を考える、心やすらぐ時間のきっかけになれば嬉しいです。